Counter: 962, today: 1, yesterday: 0

2012年長崎UBF ルカの福音書 第7講 メッセージ --> 問題紙

十二人を選び、使徒と名づけられたイエス様

Messenger:MSN.David

御言葉:ルカの福音書 6:1-19
要 節:ルカの福音書 6:13「夜明けになって、弟子たちを呼び寄せ、その中から十二人を選び、彼らに使徒という名をつけられた。」

今日の御言葉はイエスが12名の弟子を選び、彼らに「使徒」という名前を付け、彼らと生活を共にする弟子養成のスタート時点について記録しています。イエスの弟子養成はどのようにしてスタートしたのでしょうか。弟子養成にはどんな意味があるのでしょうか。今日の御言葉を通して弟子養成の意味を探りますよう、祈ります。

1節をご覧ください。ある安息日に、イエスが麦畑を通っておられたときでした。イエスは弟子たちと一緒に麦畑を通っておられましたが、その弟子たちはおなかがすいていたのか、麦の穂を摘んで、手でもみ出しては食べていました。少なくともイエスを含めて、12名を超える弟子たちが麦畑に立っててでもみながら、麦の穂を食べている姿は、安息日に禁止となっている脱穀をしているかのように見えたことでしょう。2節、すると、あるパリサイ人たちがこのような様子を見て言いました。「なぜ、あなたがたは、安息日にしてはならないことをするのですか。」と。パリサイ人にとって安息日は耳飾りの重さまでも気にしているほどでした。彼らは安息日にしてよいこと、してはいけないことを細かく分類して、安息日を徹底して守っていました。そのような彼らからして、イエスとその弟子たちは安息日に、麦畑でしてはならない行為をしていたのでした。「なぜ、あなたがたは、安息日にしてはならないことをするのですか。」

すると、イエスは彼らに答えて言われました。「あなたがたは、ダビデが連れの者といっしょにいて、ひもじかったときにしたことを読まなかったのですか。ダビデは神の家にはいって、祭司以外の者はだれも食べてはならない供えのパンを取って、自分も食べたし、供の者にも与えたではありませんか。」これはダビデもお腹がすいているときには、祭司以外に食べてはならないと定められているパンを食べることが、許されていた、ことを示しています。律法は神様を愛することから生まれる「命」のためであり、律法のために神様を愛する「命」が損なわれることは許さない、ことを意味します。神様を愛しているダビデとその連れの者たちの命は、律法より尊重すべきであり、神を愛し、弟子となった人々が安息日にお腹の空腹を満たすのは、許されるものであるということです。神を愛し、神様との関係が先であって、それが守れないことを防ぐための律法があるのです。

イエスは続けて、次のように言われました。「人の子は、安息日の主です。」これは安息日の主が「律法」となっているパリサイ人たちの過ちを指摘しているものです。安息日の主は神様であり、イエス・キリストなのです。神様のことを思い起こし、イエス・キリストに祈りを持って近づく日です。神様の見守りの中に生きていることを感謝し、イエス・キリストの関与を感謝する日です。神様が私たちの生活と踏み出す一歩一歩に光を照らし、私たちの一言一言の言葉にも関与していることを感謝する日です。安息日の主人は神様であり、イエス・キリストであり、聖霊なのです。それを守りきれない人々のための律法ではないのです。

このようなパリサイ人の癖は、別の安息日にお現われました。6節をご覧ください。イエスは会堂にはいって教えておられました。そこに右手のなえた人がいました。右手のなえた人とは、右手が使えない人のことを指します。何らかの形で右の手が使えなくなり、両手を使う人々の中で、劣等感にさいなまれていました。この人は悲しみと劣等感から解放されるべき人でした。しかし、そこいた律法学者、パリサイ人たちは、イエスが安息日に人を直すかどうか、じっと見ていました。安息日かどうかとは関係なく、右の手がなえた人はいやされるべきでした。一日も早く、その人の心は寂しさと劣等感から解放されるべきでした。しかし、律法学者やパリサイ人からすれば、安息日がもっとも大事でした。どんなにひどい病人がいるとしても、安息日には病院の門を閉めるが当り前であると考えました。どんなにひどい病人も、日曜日は治療に当たらない、医者の行為が褒められていました。しかも、彼らは律法を利用して人を訴える口実を見つけようとしていました。彼らにはもはや神を愛すること、神様の導きを仰ぐこと、神様を優先することより、律法の文言を利用して、自分たちの利益を得ようとする、ただの律法の商売人でした。。

8節を見ると、イエスは彼らの考えをよく知っておられました。イエスは常々、彼らのこのような姿に対して指摘し、正しい信者としての姿を求めていましたが、まったく聞く耳がありませんでした。それで、イエスは手のなえた人に、「立って、真中に出なさい。」と言われましたた。彼らの目の前で、安息日なのに、堂々と右手のなえた人を治そうとしました。するとその人は、起き上がって、そこに立ちました。イエスは人々に言われました。「あなたがたに聞きますが、安息日にしてよいのは、善を行なうことなのか、それとも悪を行なうことなのか。いのちを救うことなのか、それとも失うことなのか、どうですか。」と質問しました。そして、みなの者を見回してから、その人に、「手を伸ばしなさい。」と言われました。そのとおりにすると、何と彼の手はみるみる、元どおりになりました。彼らの目の前で、奇跡が起こりました。右手のなえた人は体も、心も治療されました。安息日ではあったものの、イエスの働きに、右手のなえた人は安心感と喜びに包まれました。彼らは悔い改めるべきでした。しかし、11節をご覧ください。「すると彼らはすっかり分別を失ってしまって、イエスをどうしてやろうかと話し合った。」とあります。彼らはイエスを訴え殺す気に燃え上がりました。彼らにはもはや、希望がありませんでした。彼らにはもはや訴えかけるほどの価値がありませんでした。この重苦しい状況を、イエスはどう対処されましたか。

12節をご覧ください。「このころ、イエスは祈るために山に行き、神に祈りながら夜を明かされた。」とあります。イエスは安息日のことで律法学者やパリサイ人たちとぶつかった後、何日も、つづく夜明け祈りを捧げました。イエスは重苦しい心境を神に訴え続けました。どうすればいいのかと、神にその方法を求めていました。神様の願いはどこにあるのか、何が神の願いなのかを探り続けました。どうすれば、彼らに神に仕える正しい道を教えることができるかと苦慮しました。そのある日、この日も、夜明け祈りに明け暮れた朝、イエスは弟子たちを呼び寄せました。そして、その中から十二人を選び、彼らに使徒という名をつけられました。すなわち、ペテロという名をいただいたシモンとその兄弟アンデレ、ヤコブとヨハネ、ピリポとバルトロマイ、マタイとトマス、アルパヨの子ヤコブと熱心党員と呼ばれるシモン、ヤコブの子ユダとイエスを裏切ったイスカリオテ・ユダでした。

「使徒」と名付けられ、はじめられた「イエスの弟子養成塾」は12名でスタートしました。イエスは彼らのグループ12名に「使徒」という特別な思いを込めた名前を命名をしました。彼らの選びは特別ではありま円でした。リストを見ての通り、結婚をした好よりのペテロから、漁師たち、運動圏のシモン、頭の早いイスカリオテ・ユダなど、ごく普通の隣人からも見える人々でした。優秀な人材の特別試験で選ばれた人々ではなく、彼らはいつも隣り合わせにする近所の人々の姿をしていました。しかし、イエスは彼らに「使徒」と名付けて、弟子養成塾を始めたのでした。その選びの基準はただ一つでした。彼らが律法学者やパリサイ人と違って、純粋に全能なる神様を愛し礼拝し、毎日の中でイエスキリストを体験し、助けてくださる聖霊とともに歩むことへの願望でした。

それから、イエスは、彼らとともに山を下り、平らな所にお立ちになりました。使徒たちとご一緒でした。イエスは使徒たちと平らにたち、弟子たちや群衆の前に立ちました。そこには、多くの弟子たちの群れや、ユダヤ全土、エルサレム、さてはツロやシドンの海べから来た大ぜいの民衆がいました。彼らはイエスの教えを聞き、また病気を直していただくために来た人々でした。また、汚れた霊に悩まされていた人たちもいました。群衆のだれもが何とかしてイエスにさわろうとしていました。それは、大きな力がイエスから出て、すべての人をいやしたからでした。使途はこのイエスを証言する人々でした。弟子たちはその使徒の証言をもとに、伝道する人々でした。多くの群れや集まった人々はイエスを体験するために集まっていました。

以上から、私たちは12使途が弟子たちの中でも特別に選ばれた人であること、群衆、病人たちに使えるために選ばれたことを学びます。それ以降も、神様はパウロを、また、その時代ごとに、主のしもべを使徒として選び分け、群衆、病人たちに仕えています。今の時代も、神様は私たちを「使徒」と呼び、群衆を、病人に仕える人であるとしています。私たちが律法学者やパリサイ人のようにではなく、純粋に、素直に、神を愛し、イエス・キリストと生活を共にする、新の信者として、使徒として、生きることができますように祈ります。隣人からの群衆、病人に使える使命感を持つことができますように祈ります。

ハレルヤ

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS